流れを知ることでスムーズな相談を実現
FLOW
相談に対する緊張を緩和できるよう、具体的な相談の流れを順を追ってご説明します。お聞きする内容、お持ちいただきたい物も明記しておりますので、相談をスムーズに進めるためにご確認をお願いします。専門家への相談というとハードルが高く感じるかもしれませんが、初回相談は30分無料です。その後絶対に依頼せねばならないということもございませんので、気負わずお越しください。
1.必要書類準備
遺言をお持ちの方は遺言書をご持参ください。また、固定資産税評価証明書、残高証明書などを電話予約後、相談にいらっしゃるまでの間にまとめてきていただくと、お話がスムーズに進みます。
2.相談日当日
受付・相談
担当相談員がお話をお伺いいたします。亡くなった方のお名前や住所、生年月日等相続人の方のお名前、住所などをお聞きます。相続に関するお悩みやご不明な点などをできるだけ詳しくお話しください。相談は30分無料となっております。
3.相談後
相談完了
ご相談だけの場合は、ここで終了となります。
4.相続手続きの依頼
ご相談の後、ご希望の場合は当社と業務提携しております、行政書士にご依頼いただくこともできます。